⑩【東京大学】 AM9:19
一般人も校内に入れるよ。散歩には非常に良いところですね!犬をつれている人も見かけるよ。 大樹が多く、ここも東京都内ということを忘れさせてくれます。 安田講堂のそばのうっそうとした森に入り、窪地へ降りると三四郎池があります。ここなどは特に別世界ですね。
江戸時代は加賀藩主前田家お屋敷ということで赤門(右の写真)もあり、各校舎も風格を感じさせるものだらけだよ。近くに寄ったら、またゆっくり見学したいな。
⑩【法学部の校舎からキャンパス】
雰囲気がありますね!!
⑩【校内の大樹】 めちゃくちゃ大きい1本の樹木だったので、びっくりして写真を撮っちゃいました。
⑩【安田講堂】 学園紛争のロックアウトを思い起こさせます。
⑩【三四郎池】 夏目漱石の小説「三四郎」以来「三四郎池」と呼ばれているそうです。
⑪【森川追分】 AM9:24 東京大学農学部前から左へ道を入ります。 ここで旧白山通りに入ります。
⑪【一里塚跡】 AM9:26 この標識の場所を、この標識のあった「高崎屋」のおじさんに聞きました。
⑫【東洋大学】AM9:41 綺麗なキャンパスになりましたね。 30年前とは大違い!
⑬【千石】AM9:48 新白山通り(国道17号)と合流。30年ぶり??に中山道が合流。(意味は浦和宿を参照)
⑭【地蔵通商店街】AM10:09 巣鴨の「おばあちゃんの原宿」です。白山道りから、この通りを入ります。
⑮【とげぬき地蔵】AM10:14 とげぬき地蔵のある高岩寺だよ。お地蔵さんの前は人だかり・・・。
⑯【地蔵通り】
写真にはあまり写ってないが、結構人どうりが多かったですね。 様々な商店があり、活気がありますね。
途中にあった「元祖塩大福」がうまそうだった。6個パック600円でした。
⑰【庚申塚】AM10:25 今は貴重な都営荒川線の駅だよ。昭和30年代の都電とトロリーバスが懐かしいね!
⑱【亀の子束子の会社】 AM10:35