≪洗馬宿まで7.2km≫
【中央本線のガードをくぐります】PM02:25
【昭和電工の塀沿いにすすむ】PM02:28
【塩尻宿(江戸)方面を振り返る】PM02:35
遠くの山は「高ボッチ高原?だと思う」
【南側の山】PM02:35
海抜1000m級の山ですね!
【平出一里塚】PM02:40
【平出史跡公園】 PM02:45
復元された竪穴住居および高床式倉庫。 縄文時代から平安時代にかけて大集落があったらしいよ。 広範囲の発掘で、175戸もの竪穴住居が発見された。
けっこう内部は涼しいよ!
【水路でスイカ冷やし】PM03:07
よく見かけるね!
【平出の泉】PM03:09 鍾乳洞から湧く神秘的な水。この泉から平出の地名が生まれたとのこと。
【第一中山道踏切を渡る】PM03:19
あやしい雲が・・・。
【野菜花き試験場】PM03:23
右側にあります。
【ぶどう園】PM03:26 両側にぶどう園があるよ。 おいしそう! この辺は「桔梗ケ原」という所らしいよ。
【中山道一里塚信号】PM03:27
国道19号にでたら、左折です。
【国道19号】PM03:29 左側のGSの裏の砂利道を通り、平出歴史公園交差点にでます。
【平出歴史公園交差点】PM03:45 GSの裏道を通らず直進してしまいました。ここを右折だよ。雨が・・・。
【細川幽齊肱懸松碑】PM03:52 この松の少し前方にあるよ。 江戸二代将軍秀忠も肱をかけたとのこと。
【右の道を下る】PM03:53
【肱懸松跡】PM03:54 細川幽齊は細川忠興の父親、細川ガラシャの義父。
【中山道と善光寺街道の分去れ】PM03:54
1857年建立の常夜灯。
【「右 中山道」碑】PM03:56 1932年の「洗馬の大火」以後、右側の新道ができた時、枡形から移動された。
【あふたの清水】PM03:58 右側にあるよ。
【川の方面へ行く】PM03:58
【階段を降りるよ】PM03:59
【あふたの清水】PM03:59
【あふたの清水】 PM04:00
「太田の清水」「邂逅の清水」どれが正解なのでしょうか??
「木曽義仲」の軍勢と出会った「今井兼平」が、義仲の愛馬を洗ってあげたという伝説が、洗馬の由来らしい。
【洗馬駅の入口】PM04:06
【洗馬駅】PM04:09 16:18発ワンマン電車で塩尻のホテルへ向かった。 本日は終了~。疲れた!