≪藪原宿まで5.3km≫
【奈良井川】PM 01:03 遠くに見える山の右側が鳥居峠かな・・??
【踏切を渡る】PM01:05
【奈良井駅】PM01:11
【奈良井駅舎】PM01:12 いままでの駅とは大違いに人が多い。
【奈良井宿】PM01:16
【奈良井宿】PM 01:17
奈良井は「楢井」ともかかれている宿場で、江戸時代は「漆器」作りで有名であった。 現在は平沢宿が有名だが、平沢は下請け的な立場だったが、明治になっ逆転してしまった。 東からやってくると「下町」、「中町」、「上町」の三つに分かれていて、中程はちょうど「鉤の手」に曲げられている。
【宿場内「下町」】PM 01:27 奈良井宿は宿場町として、国の重要伝統的建造物群保存地区としに選定されている。
2011年7月5日 奈良井宿 NHKひるブラ放映
NHK「おひさま」の陽子のお祖母さんが車にのってくるシーンの撮影、ロケ地奈良井宿。
【杉の森酒造】 PM 01:24 創業寛政五年となっているので、1794年創業、217年前ですね。
【水場】PM 01:25 宿場内に6ケ所あるそうです。
【大宝寺】PM 01:26 マリア地蔵がある、子育て地蔵の名をかり、頭なしのその姿は隠れキリシタンの歴史
【上問屋史料館】 PM 01:28 「問屋」と「庄屋」を務めていた「手塚家」 で、建物は1640年頃の物だという。
国指定重要文化財(建築等) 明治天皇行在所(明治13年)も実際のお部屋を当時の姿で保存。
【鉤の手】PM 01:31
【鉤の手】PM 01:31
【双体道祖神】PM 01:31
【上町】PM 01:32
【中村屋】PM 01:34 塗櫛の創始者 中村恵吉氏の分家にあたる櫛問屋 1830~43年頃の建物
PM 01:36
【高札場】PM 01:36
【水場】PM 01:37
【鎮(しずめ)大明神】 PM 01:38
鎮神社とも呼ばれ、宿場の出入口だったためから「鬼門避け」のために設けられていたと言われている。
この神社を右手に見てすぐ右側にある石段が鳥居峠の入口だよ。