≪奈良井宿まで7.3km≫
【「是より南 木曽路」碑】 AM 08:46 今回の旅で、絶対見ておきたかった碑です。
この地は木曽路の北の入口であり、江戸時代には尾張藩領の北境であった。石碑は、桜沢の藤屋百瀬栄が昭和15年に建立。裏に「歌ニ絵ニ其ノ名ヲ知ラレタル、木曽路ハコノ桜沢ヨリ神坂に至ル南二十余里ナリ」とある。
島崎藤村は「夜明け前」の中で「木曽十一宿」はおよそ三つに分けられると言っているが、東からやってくると「贄川」「奈良井」「藪原」「宮ノ越」を上(カミ)四宿と呼び、「福島」「上松」「須原」を中(ナカ)三宿と呼び、「野尻」「三留野」「妻籠」「馬篭」を下(シモ)四宿とよんでいた。
【崖を登のが中山道】AM08:56
【崖を登る】AM08:56
【畑の柵に沿ってすすむ】AM08:57
歩いていると不安になるけど、この柵に沿っていくよ。
【眼下に国道が見えるよ】AM09:00
【厄除 馬頭観音】AM09:01
これがあれば正解の道だとわかるよ!
【落石防止網】AM09:01
【馬頭観音の祠】AM09:04
京都からくる人はこれが目印。
【国道に下りるよ。】AM09:04
【明治天皇の行在所の碑】 AM 09:08 桜沢集落にあるよ。 茶屋本陣で「是より南 木曽路」碑を建立した家
【桜沢】 AM 09:10 奈良井川も結構眼下にあるよ。
【散水】AM09:13 水の豊富な地域の暑さ対策ですね!
【片平橋】AM09:14
【右に入る】AM09:20
【片平集落】AM09:21
【片平の歩道橋】AM09:23
【中山道らしき草道を入る】AM09:25
【古中山道??】AM09:26
【中山道の看板を発見】AM09:26
やはり間違っていなかった。
【沢を渡ることができない】AM09:27
どうみても進むことができない。断念して国道に戻る。
【若神子の一里塚】AM09:33
【若神子集落の入口】AM09:34
【水場】AM09:36 近くのおじさんに、水は飲めるのか聞いたら、即「飲めるよ!」 水をペットボトルへ。
【水場】AM09:38 小さな集落に2つもあるよ。 ここの水は、やわらかい感じですね!
【諏訪神社】AM09:40
AM09:41 ヘヤピンカーブのような坂
【右を上がるよ】AM09:41
【木曽路を歩く地図】
株式会社まちづくり木曽福島では、木曽路の北の桜沢から馬籠宿まで、木曽路(中山道)を歩くための手作り地図が掲載されている。これが大変参考になるのでご覧いただきたい。
「木曽路を歩く」
http://www.nanchara.net/kisoji/index.htm
中ほどの左サイドに「案内人手作りマップ」をご覧ください。PDFファイルでダウンロードも可能です。
印刷物での地図もあるので、観光案内所で尋ねてみるのもいいよ!
【木曽路の風景】 AM 09:45
【右の草道を上がるよ】AM09:46
【突き当りに石碑群】AM09:47
【竹やぶと雑草で・・・・。】AM09:48
なかなか前に進めません。
AM09:50
【アスファルトの道へ】AM09:55
【国道に下りるよ】AM09:55