≪洗馬宿まで7.2km≫
【国道20号を地下道で渡れる】PM12:42
【柿沢集落へ】PM12:45
【長野自動車道みどり湖PA】PM12:48
【高速道路を渡る柿沢橋】
【首塚胴塚入口】PM12:57 左に曲がります
【首塚胴塚】PM12:58 再度、左に曲がり、奥の畑の中にありました。
【首塚】 PM01:00 武田信玄と小笠原長時が戦った「塩尻の合戦」の死者を葬った跡。
また中山道に戻り、柿沢集落をすすむよ。
【高札場】PM01:07
【何の鳥居?】PM01:09 中山道をまたぐ鳥居。
【火の見やぐら】PM01:11 左の道が中山道だよ。
【緑並橋】PM01:15 橋を渡ると塩尻宿の入口です。
【口留番所跡】PM01:20 通行人の取り調べなどをおこなっていた藩の役所
【十王堂跡】PM01:21
【五千石街道】PM01:22 諏訪藩の飛び地五千石領地への街道があった場所。
【高札場跡・下問屋跡】PM 01:26
【本陣跡】PM01:27 造酒屋を兼ねていた。
【脇本陣跡】PM 01:28
ここで15分間、コンビニ前で昼食休憩。
【昔の鉤の手】PM01:45 右に曲がります。
【阿礼神社】 PM 01:48 ここで5分間の休憩をしていると、同志の●松さんに再度追い越される。
【堀内家】 PM 01:54
堀内家は江戸時代、旧堀ノ内村の名主を勤めた豪農である。建築の年代については19世紀初頃、下西条の川上家(当時は酒造家)からの家を移築したとの言い伝えがある。
また構造手法から18世紀後半頃の建築とみられる。
堀内家住宅はいわゆる「本棟造」のなかで、大形上質の家であり改造の結果であるが、正面の外観意匠は力強くこの系統民家の一頂点を示すものとしての価値が高い。
【国道153号の向かいに細い中山道】PM02:00
【塩尻橋手前で国道153号にも戻るよ】 PM02:03
平出遺跡へ曲るのが中山道だよ。
高ポッチ高原方面を望む
【左へ曲り、中央本線のガードをくぐる】 PM02:07
【大門神社】 PM02:11
【耳塚神社】PM 02:19 なぜか「お椀」が沢山ある。
奉納すると耳が治るとの言い伝え。
【中央本線のガードをくぐる】 PM 02:25